四国新幹線 九州方式で開通(高知⇔四国中央先行開通)
四国新幹線 ~九州方式で開通~ 先に結論を述べます。 「 四国新幹線は四国中央⇔高知・松山を先に建設してくだせぇ 」 とかいうことを妄想を含めて徒然なく綴ります。 妄想世界なのでお金が無限に湧いてくるのでルートなんて自由自在にビシーッと決めることができますが、一応、路線がどうなっているのかも仮定しておきます。『四国新幹線の実現を目指して』ってとこにのってた資料の路線にだいたい基づくものとします。 これですね。今回はこれにだいたい基づかさせてもらって独断と偏見で妄想を膨らませていきたいです。 先行整備区間として、『まずは「岡山⇔高松」だけでも』って声があります。これには反対です。大反対です。めっちゃ反対です。現状マリンライナーでこの区間は1時間かかりません。マリンライナーは快速列車なので、特急券不要です。そこにもって、新幹線をつくってしまえば、マリンライナーは廃止かよくても停車駅増と減便でしょう。そして、現状のように速達性をたかめようとすれば新幹線の特急券代のぶんだけ料金がupします。しかし、現状でもこの区間は早いため、費用対効果はいまいちでしょう。「新幹線ができて不便になったわー、だから新幹線なんていらないって言ったのにー、四国に新幹線は不要だ―」なんてことになりかねません。その結果、岡山⇔高松だけの建設でストップしてしまう可能性がでてきます。下に『四国新幹線の実現を目指して』からとってきた時間の減少幅の情報を貼っておきます。下の図より、高松⇔岡山は29分短縮されることが分かります。まぁ、もちろん特急券を払う価値があると感じる人は多いでしょうが、松山や高知の約2時間短縮とは衝撃が違います。 結論から申し上げますと、、 まず、整備されるべきは、愛媛・高知の2県 でしょう。 とりあえず今回は高知県になんで必要なのかを述べていきます。 四国中央⇔高知で建設します。 コスパいいのは、上に示したこの区間でしょう、 高知駅から岡山・関西・東京・九州方面に向かった際の上の図による時間短縮効果を見ていきます。 仮定として、高知駅は現状の位置で、途中駅は嶺北地域に1つで、四国中央駅は川之江と伊予三島の間としておきます。また、四国中央駅では特急しおかぜに乗るものとします。 高知駅 ↓18分 四国