押ボタン式信号機 地域差 点滅するしない

押ボタン式信号機 地域差 黄色点滅する、しない

 なんか押しボタン信号って、都道府県によって、微妙に違ってますよね。黄色点滅してるか、してないか......
 東京なんか歩いていると、押しボタン信号は黄色点滅していません。こっちでは、押しボタン信号は、誰かがボタンを押すと、車道の信号が黄色点滅から青になって、その後赤になり、歩行者用が青になります。
 とりあえず、西日本の府県の信号機をみてみると、
近畿、中国(岡山・山口を除く)、四国(香川を除く)では黄色点滅が主流で、九州・岡山・山口・香川は常時青が主流でした。
 中日本・東日本についてはそのうち調べてみようかな。

〈調べた方法〉
都道府県庁所在地で、googlemap上で、任意に押しボタン式の信号機を10個見て、黄色点滅か青のどっちが多いかをみて、その地域の主流を判別した。道路の車線数や幹線道路かサブ道路かの違いはみていない。

 それと、都道府県によって、表示板の「押ボタン式信号機」「押ボタン式」「押ボタン信号機」など呼び方が異なっていたりしますね。それに信号機の下ではなく上や横の棒についていたりする地域もあります。また表示板の色が青ではなく黒であったり、青枠がなかったりと、地域差がけっこうあるかんじがします。
道路標示なんかも全国共通な気がしますが、じっくり観察するとびみょーに違っていたりして面白いです。徳島なんかだと、信号のない横断歩道の直前に2つある◇のマークが全国的にみるそれそりも若干小さい気がすることがあったりします。道路の白線舗装代をケチったのかな(*^^)v


コメント

このブログの人気の投稿

初見殺しな高知のカオスな道路

浦戸湾架橋 高知広域環状

高知県の未開通トンネル一覧